いつも通りあっちへふらふらこっちへふらふらとねっとさーひんをしていると、今日はハロウィーンだと知り(違ったらどうしよう)、ターゲットをハロウィーンにセットしてあっちへふらふらこっちへふらふら。ハロウィーン関係では必ずと言って良いほどにカボチャのオバケ、 Jack-o'-Lantern (ジャコランタンなんだかジャックオーランターンなんだかジャック・オ・ランタンなんだか解りません)に出会い、延々見てるうちにこいつで新スタでも作るかー、と。
出来たには出来たけども実は没案の再利用だったり、ベタベタなデザイン(てうーか classic とおな(略))、急ごしらえなんで基本的に手抜きだしと、まぁ散々なのですけども。時節ネタは旬が命とゆうことでここらでアップしました。追々手を加えていけばいいだろうと(しないくせに)。
あんまり関係ないですが CSS Validator で検証すると警告の後に Line : 0 can't find the warning message for otherprofile と出るのはなんですか。
ハゲ頭(ボールドとはハゲの意、だそうな)と一輪車芸が目を引く吉本の大御所芸人の Mr. ボールドさんが亡くなってらしたらしい。昨日、ちちんぷいぷい(関西ローカルのお昼の番組)でその事を知った時には愕然とした。私の大好きな芸人さんが夢路いとしさんに続いて、また一人いなくなってしまった。もう彼の芸が見れないという事実は掛け値無しに残念だ。
ちちんぷいぷいで彼の芸を「話で笑わせる芸人が多くなった昨今、数少ない、見せる事で笑わせる芸」的な事を言っていたと記憶するが、正にその通りで、だからこそ好きだった。心よりご冥福をお祈りします。
なんで winny 解説本にビスケたん。なんでトレカつくの。
ZDNN : 萌え萌えビスケたんがWinnyを解説しまくりだあっ!っていう本が出る上記画像で一目で分かる通り表紙からしてアレだが、中身はさらにアレ過ぎ。ネットランナー編集部から数点の画像を提供されたもののいろいろあってここでの掲載を見送った。ご不満な読者のために文章で説明しておくと「ウホッ」っていうか、コミケで「全年齢版でーす」と売ったらたぶん間違いなくペナルティ対象になるだろうっていうか、ああ“使える”内容だねっていうか、もうほんとカンベンしてくださいよっていうか……。
だから・・。
antipop : web-channel に期待してます!の記事を読んで web-channel の存在を知りました。面白そうくらいしか言えないですが。
残念ながらスレは終了気味っぽいですが何とか粘っていただきたい所。だったらコラムでも書いて送れとか言われそうですがまともな文章も書けない私なのです。加えて web の知識なんてもう悲しい程ありゃしねーのです。申し訳無い。んでも何かお手伝いでもやらせてくれるなら是非、ゆー感じなので取りあえず自サイトで応援でも、と。
影ながら応援しております。
somali がバージョンアプされていたので早速(ってもリリースは10/23だが)インスコ。主な変更点は mozillaFB の0.6.1と0.6.1+を一緒にカウントするようにしただけ、だけ。ふーん。ついでにスキンも少しいぢってからウプ。別段、見易くなったとかはない。
管理者モード的なソレの実装は何時ですか。
(当サイトにおいてのみ)全く実用的ではないであろう TrackBack を影でこっそり適用させるテストなんてしてみて、上手くいってワショーイッ次はコメントかぁ ? なんて思いつつカテゴリ分別もしたいにゃーとか。
んでもよくよく考えれば TrackBack を実装するにしても毎回全手動でログに書き加えるなんてのはあまりに面倒臭くてカッコ悪いなぁと。最低、 XSLT やらで自動生成させたいとか考えて懲りもせず XML やらの勉強を始めるが難しくてゲンナリしたりして。
結局、美味しいものを食べたけりゃ金を稼ぐか自分で作るかみたいな真理を悟ってみたりしつつあー面倒臭い。
あー、後、日本ブレイク工業のあれそれは私がブームに乗り遅れたので嫌いです。天邪鬼なので今ごろ恋のスベスベマンジュウガニ万歳です。
:-p
思いつきで探したらあったので紹介。
放送は残念ながら終わってるそうで。見たい人はみんなのうた映像集を買うか、 winny で探すとか責任は取れませんが。
サイトではおみやげに壁紙くれたりニックネームを考えてくれたりします。ちなみに私は「ニタニタヤキソバヒイラギガニ」でした。鬱です。
3ヶ月ぶり。インスコ完了で特に変わった印象もなくふーんて感じで終わりました。
パッケージ CD の郵送サービスはちょと面白いかな。記念としてなら買ってもいいかもしれにゃい。
インスコ後に shtml が開けなくなってちょと焦った。ヘルパーアプリケーションの shtml の設定を消してやれば無事開けました。
ダウンタウン DX の OP だか ED で PENPALS の曲が使われてるのは知ってたけども松本紳助の ED でも PENPALS が使われてるを昨日初めて知った。松っちゃんがファンなのかプロデューサーさんがファンなのか全然関係ないのか。
おもちゃを手に入れ、気に入ると、それ以外のおもちゃが目に入らなくなってそれ一つを飽きるまで愛撫し続けてしまうという性癖 ?
ただ今、魔界戦記 ディスガイアとゆーやり込みゲーに没頭してます。それこそ24時間。絵師が原田屋の中の人だったりしてそれもまた素敵です。
なのでサイトの更新どころか PC すらいじってませんでした。精々、攻略サイトをちらっと見たくらいですか。何事も満遍無くちゅーか、程ほどちゅーか、そーゆーのが出来ないのです。駄です。プータローにおもちゃを与えないようにしてください。
まだやり込みますが。
時のたつのは速いものですね。速すぎませんか。異常じゃありませんか。まだ9月中旬くらいでいいと思いませんか。
深夜に頭文字 D がまた放送されてますね。1,2話見逃しました。全部時間の流れが速いのが悪いのです。
基本的にツールで出来る事は手動で出来るという事を学びました。